2011、6、4〜5 第2回ご近所会合宿
 STAGE2では、夜中遅くまで飲み続けた方もいたようです(^_^;)
 明けて2日目、STAGE3のスタートです。雨の予報でしたが晴れてます!ブヨに噛まれた
katoの足は腫れてます(>_<)
 この日は久しぶりに林道走行の
聖ちゃんたーくんとチビ達に送られてやってきました。小豆島DSに行く予定が台風で延期になっちゃったんで、参加。気合十分です♪
やさしい旦那か!?たーくんは?いや、そんなはずは・・・ 右近さんM上さんのモンゴルバイク!
2日目は、軍曹が前日に逃亡し、右近さんM上さんF岡さんゲーロ君聖ちゃんが合流し、総勢13台+1台(栗さん
 栗さんは、この日はたーくんの指導の下練習に励むそうです。後で聞いたところによると、ハンドルの高さとか変えて、調整してあげてたみたいです。ええ奴なんか?たーくんは?(笑)
 2日目スタートは
たーくんのSSER風カウントダウンにて出発です!その時に栗さんが撮影してくれてました。ありがと!
F岡さん 北4 CRF450 ゲーロ君のCRF450! ●田さんのアフリカ象
M上さん モンゴルWR250F kato ご近所会用WR250F うしさん 5D、北4 WR250F
IKEさん WR450F 37Pさん モンゴルKTM525 右近さん モンゴル Xチャレンジ
ふうさん セロー ぶぶちゃん CRF230 聖ちゃん 5D セロー
とくさん XR250 チビ達 チャリ(笑) 今日もシンガリは●ちゃんにm(__)m
 
 前日と同様、さくっと氷ノ山の西側を走り、途中からTY林道に入ります。ここは
F岡さんに先頭を走ってもらいます。う〜んスムーズ。特に下り。うしさんは今日は元気が無い。ちょっと前日飛ばしすぎましたか?TBIに出て一皮むけた走りのうしさんです。ゲーロ君は林道、阪下用にCRF450を購入。WR250Fとは違う走りを楽しんでいます。聖ちゃんも意外と(失礼!)離れず走ってきています。(聖ちゃんが追いつくと、走りだしちゃうので、ほとんど休憩無しになってしまいましたが(^_^;)) ぶぶちゃんふうさんの走りっぷりにIKEさんとくさんは驚きの様子です。
今日も一日楽しむぞー! 楽しんでる聖ちゃん。笑顔満開です♪

 短いUK林道も抜け、本日3本目の林道を走りちょっと休憩。
F岡さんのCRF。スクリーンがかっこええよなぁ ゲーロ君のCRF450.この後すぐに悲劇が・・・
 「あああ!」誰彼と無い叫び声が!!
ゲーロ号、緩い坂だったのでスタンドが外れてお寝んねしちゃいました・・・
 そこへすかさず間髪を入れずに「あーーー!」「あーーー!」「あーーー!」
 あちこちから叫び声が・・・
IKEさんのウィンカー破損 37Pさんのレンズ破損part2 うしさんのサブライト破損
 あちゃーーー、激しいですな(ーー;) 37Pさんは、初日に割れた場所と別の所が割れてます・・・ 
 割れたものはしょーがない!4本目、TK林道いってみよう!ここはフラットで、コーナーもテンポ良く走れます。そこで
37Pさんが前に出た!(F岡さんはすでに前方見えません)楽しそうに走ってます〜。大排気量が物を言う林道ですねこりゃ。450欲しい・・・
 ちなみに、この周辺の林道群、
聖ちゃんは走ったことあるらしい。キャリア長いし、経験も豊富なのね♪
 
右近さんはXチャレンジの重さ、でかさに戸惑っているようです。モンゴル大丈夫かな?
こりゃ楽しい林道だー! ビデオカメラ付きゴーグルに驚き!F岡さん所有
 しばらくアスファルトを走り、道の駅ハチ北でトイレタイム。休憩後は毎度の道の駅神鍋のバイキングを目指します。金山峠へはHK線を行きます。ここ、登りで使うと面白ーい。けど、難しい!
午前中に5本目ですが、大丈夫ですか? ここは熊森さんが第1回で前転した場所なんですよ♪
 もう一本抜ければお昼ですよ!妙見蘇部線を北上していると、オフ車の集団に遭遇。ブログは見させてもらっているG熊さん方です。聖ちゃんは知り合いがいたのかな?ちょうど林道の出口で待ってるようでした。「むむ!この林道は知らないぞ!」要チェックです♪
 6本目のMK林道はゲレンデを縫って林道があります。途中工事されてる方がいたので、挨拶、挨拶!笑顔で見送ってくれました(*^_^*)
 さて、林道も走り終え、お昼に向かいますか!としたところ、
「ああ!」今度は何じゃい?

ぶぶ号、ナンバー落としました・・・
 食事のほうが大切なんで、放置。
飯じゃ、飯じゃ!混んでたので結構待ちました・・・ おっされーなレストランにオフロード者10数人(^_^;)

 昼食後、
ぶぶちゃんが泣くので、予定していた林道を変更し、MK林道を引き返すことにしました。ぶぶちゃんのナンバーを見つけた人には、ぶぶちゃんの熱い抱擁がプレゼントされるそうです♪
 で、MK林道に入り、ものの500mくらいで
katoが発見・・・ プレゼントの抱擁は丁寧に遠慮しておきました・・・
あったどーーー!
 そのままMK林道を抜け、さっきチェックした林道を行ってみましょう♪KO林道だそうな。なんとも変わった林道です。下りで使ったんですが、ビッグバイクはしんどかったんじゃないかなぁ?で、写真撮るの忘れてましたわ。
 日曜ということもあり、解散は15時と決めていたので、最後に氷ノ山の東側を走って終了!ここでは
F岡さんゲーロ君37Pさんの400オーバー組が前を走ったのですが、追いつかない!ゲーロ君、速いわー。450くれ!
 これまで無傷だった
katoのWR、ゲーロ君の飛び石でミラーに横一直線のヒビが・・・ もひとつ、37Pさんのレンズにも・・・
割れる度に交換してたら、3枚割ってるってことやねぇ・・・ 「四国」の形に割れてます(笑)

最後まで天気も持ちましたし、良かったです。キャンプ場へ戻りますか。
 キャンプ場では、栗さんが待ってました。この二日間で練習しまして、50kmも走ったそうです。忍耐力ありますなぁ。よっぽど楽しかったんでしょうね!林道走れる日も近いですね♪

 トランポに積み込んで、汗で汚れた体は温泉で綺麗にして向かう先はご近所会御用達の・・・
餃子の王将だーー!(和田山店)

 走る時は走り、早目に終えて温泉、餃子!次の日は仕事なのでちょうど良い時間割かな?と自画自賛。林道走行も腹八分くらいが怪我もせずちょうどいいんです♪
 モンゴルラリー、北海道4デイズ、5Dラリーと参加の方々、テストはできましたでしょうか?楽しんできてくださいねー!



レポ:Kato 写真:栗さん、Kato